身元保証 入居支援 相続・遺言 成年後見 葬送支援

行政書士・税理士・身元保証相談士、協力先の事業者(弁護士・司法書士)

協会認定 上級身元保証相談士
MENU

0120-935-041

受付時間:9時00分~17時30分
(税理士法人芦田合同会計事務所内)

運営協力

信託契約代理店:株式会社オーシャン(関東財務局138号)
財産管理監督 :一般社団法人 あんしん財産管理支援機構

葬儀・供養について

こちらでは神戸の皆さまに、ご自身がお亡くなりになった後の身元保証人の仕事に関して、葬儀の流れと併せてご紹介します。

ご逝去から葬儀・納骨までの一般的な流れと身元保証人の仕事 

①病院から連絡

②病室において医師と死亡確認

心肺停止の連絡を受け、死亡の確認とご遺体の引き取りを行います。

③死亡診断書の手配

病院で亡くなった場合、担当の医師が死亡診断書を作成します。
自宅や施設で亡くなった場合でも24時間以内にかかりつけの医師の診断を受けており、死因が診察内容と一致している場合には死亡診断書が作成されます。
他の理由で亡くなった場合には、医師の死亡診断書を作成することが出来ませんので検視を行う必要があります。

依頼者様が亡くなった際には身元保証人は葬儀社、関係者への連絡も行っております。

④ご遺体を霊安室に移動、葬儀社の到着

⑤ご遺体を搬送する

⑥火葬許可書を受領、市区町村にて死亡届の提出

ご本人が亡くなり7日以内に死亡診断書を本人の本籍地、死亡地、届出人の所在地等の市区町村役場にて提出します。
法改正により任意後見受任者も死亡届を提出することが可能となりました。
死亡診断書と併せて火葬許可申請書を作成し、提出することをおすすめします。
受理されると火葬許可証が発行され、ご遺体の火葬に関して許可されます。

⑦火葬の日程調整

死後事務委任契約書に基づいて、記載の葬儀社と火葬の日時を調整します。
火葬場の空き状況と参列者がいる場合は参列者の予定と照らし合わせ最終的な日時を決定します。

⑧火葬・収骨

火葬と収骨に立ち会います。火葬は基本的に30分刻みです。
そのため事前にお別れの時間がほとんど取れない旨を親族に伝え、葬儀を行う意向があるかの確認を行います。

⑨納骨

身寄りがない方のお骨は葬儀から1~2週間後に行うことが比較的多いです。
また、身寄りのない方は死後医務委任契約に基づいて身元保証会社が納骨します。

その他の身元保証人が行うサポート

  • 最後の月の医療費の清算
  • 年金停止の手続き等の各種行政手続き
  • 高額医療費等の還付請求
  • ライフラインや携帯電話の解約手続き
  • 老人ホーム等の部屋の片づけ など

神戸の皆さま、身元保証に関するご相談は一般社団法人いきいきライフ協会神戸®までお気軽にご相談ください。
身元保証のプロである神戸の地域事情に詳しい一般社団法人いきいきライフ協会神戸®のスタッフが神戸の皆さまのお話を親身になってお伺いさせて頂きます。
神戸の皆さまからのお問い合わせ心よりお待ち申し上げます。

身元保証のことならおまかせください!
身元保証のことなら 一般社団法人いきいきライフ協会神戸® におまかせください!

0120-935-041

受付時間:9時00分~17時30分
(税理士法人芦田合同会計事務所内)

0120-935-041

タップすると電話がかかります

受付時間:9時00分~17時30分
(税理士法人芦田合同会計事務所内)

上級身元保証相談士

当協会には上級身元保証相談士が在籍しております。

身元保証相談士とは、身元保証相談士協会が確立した身元保証の仕組みを学び、身元保証を行ううえで必要な法律、介護、葬儀等の知識や能力を有する人を認定した、民間の資格です。